一平岩崎商店焼津市城之腰12(最寄バス停「横町」庚申尊より南へ80m)
電 話 054-628-4528
営業時間 7時30分~16時30分
定休日 不定休
(リンク先“まちの駅”の中にも紹介されていますので、どうぞ^^)

場所は、焼津新港近く、『八雲通り』にあります^^
お店っぽくないので?一見、入りにくそうですが・・・
「小売りしてます」 と看板が出ていますので、
勇気を出して!♪扉、開けてみて下さい~。
陳列されても、いないので、更にドキドキかもしれませんが~

大丈夫です


「鯖が欲しいんですが・・・」と言うと、そこで作業中のお店の方が応対してくれます^^
そうすると、右手にある小さい冷蔵庫に、
【塩鯖】 【醤油干し】 【糀漬け】 。。。(それぞれ¥400)が、目に留まりますから♪
【醤油干し】です

朝ご飯、お弁当のおかずにピッタリ^^
このお店を教えて頂いてから、実は大きな声じゃ~言えませんが。
スーパーで『鯖』の加工品はあまり買わなくなっちゃいました(^^;)

鯖のクセも臭みもなく、鯖大好き人間には、もう~感激ものでした^^
東京の友達に送ったりして、喜ばれてます♪
鯖は、あんまり・・・という友達も、食べるとビックリして、これは食べられる、と

焼津に住んでても、このお店、知らない っていう人多いですねぇ、私の周りには

ぜひ一度、ご賞味下さいませ

こちらのお店の鯖は、京都の『さば寿司』にも使われているそうです

管理人作の【〆さば】、良かったら見て下さいませ~♪
こちらからどうぞ~
塩さばを使って【〆さば】作り
ここは、知る人ぞ知る、のお店です^^
一見すると、工場のような感じなので入りにくいかもですが、
全然、平気です(笑)
お店の方も、気さくに対応して下さいから~^^
ぜひ!
ムムム、美味しそうだなー今度近く寄ったら行ってみよーっと。
早速、行ってくれたのね♪
Mちゃんも^^
Mちゃんに買って行ったその夜、
よほど美味しく感じてくれたみたいで、
わざわざ“美味しかった~また買いたいです~”って、
メールをくれたほどだったの^^
気に入ってくれて良かったわ~^^
そっか・・・
醤油干しは、この時期、少ないのね~・・・
また、晴れたら行ってみることにしましょう~^^
我が家の冷凍庫にも、すでに無いし~
先日、Mさんと行ってきました~♪
ま 「え~~っと、醤油干しください。」
店 「すみません。今日は無いです。」
ま 「∑(@o@lll) ショック!!」
話によりますと、名前の通り 『醤油干し』 な訳で、雨が続くこの季節は、
なかなか干すことが出来ず、作れる日が少ないとのことです。
でも、お店の方は、とても丁寧に説明してくださり、
こだわりをもっていらっしゃって、干す過程をとても気を使われてるようです。
益々、食べたくなりました。
その日は、『塩鯖』 と 『本漬鯖糀』 を購入しました。
明日の一品にする予定です♪楽しみ d(⌒o⌒)b ♪~♪
はい^^