fc2ブログ

静岡県焼津市を中心に“町おこし”の活動をしている市民グループです。 日本一の生産量を誇る『なると、黒はんべ』焼津おでんの具には欠かせない『鰹のへそ』をキーワードに、地域情報を発信して行きます!♪

小川港魚河岸食堂さん

ここも焼津にお越しの際はぜひ!食べに行って見て下さい~
地元では有名な…

小川港魚河岸食堂

営業時間 7:00~14:00
一応年中無休 (年末年始・夏季はお休みみたいです)
あと・・・小川市場がお休みの時は、10:00からの営業です。

小川港魚河岸食堂


場所は…焼津の小川港にあります。
海岸線の通りの水産試験場近くで、
堤防に【小川一号陸とう】と書かれてある所から、中に入ります…
初めて行くと、堤防が要塞?のように見えて、入りにくい感じなんですけど~~大丈夫です。
入っちゃいましょう~^^
車は、食堂の横に駐車スペースがありますが、
昼時は混んでいるので、向かいの港の前にも止められます。
ただし、港を出入りするトラックとか、働いている車もいるので、
駐車する時は、邪魔にならないような所を選んで下さいね

さて中に一歩、入ると~
壁一面に ど~~~~ん とメニューが(笑)
   
メニュー


おなかが空いている時に行くので、思いっきり!悩みます
あれも食べたい!これも食べたいね!あっちも美味しそうよ~(笑)
この日は全員違うメニューにしてみました
食券を自販機で買って、カウンターで注文します。
番号札と引き換えて…完全、セルフです。

まず、【からだ元気とろとろ丼】~
からだ元気とろとろ丼¥1000

ネーミングがいいですよね~^^
見ただけで、元気が出そうです。

【コラーゲン定食】~
コラーゲン定食


初めて食べました!
見た目は、刺身こんにゃくみたいなんですけど、
食感はもう少しコリコリしてます。
コラーゲン自体には味は無かったです。

調べた所によりますと…
マグロのウロコと皮から作られているそうです。

【桜えびかき揚丼】~
桜えびかき揚丼


こんなに衣を薄く、あっさり!と揚げることなんて~~
主婦には無理~(笑)と一同感激!

【ピリ辛カツオ丼】~
ピリ辛カツオ丼¥680


カツオに細かく格子状に隠し包丁が入れてあって揚げてありました。
この心配りがさすが!魚河岸食堂だなぁ~と関心しました。
ピリっとしますが、半熟卵のトロトロと絡めて食べると~
もう~~~ほっぺたが落ちてました~^^

他にも、【カツオステーキ定食】【海鮮丼】【黒はんぺんフライ定食】
【かつおカツ丼】【まぐろかま焼き定食】・・・
一般的な、親子丼とか、エビフフライ、お子さまランチ・・・
とかもあります。
とにかく、メニューが多いので、迷います。
その時の仕入れの具合で、メニューも変わるようなので、
何度も行きたくなっちゃいますよ~^^

大漁旗

コメント
まんじゅうちゃん
うん~♪美味しかったねぇ~。
そうv-10カツオは今が時期なだけに、
こんなに柔らかいの!?美味しいの!?って、
みんなでビックリしながら、食べたよね^^
また、ぜひせひ!行きましょう~^^
ダイエット中?・・・あれ~そうだっけ~~?♪(笑)
残さず、良く食べてたよね~、いい子いい子i-278
バランスボ・・・・v-8


2007/05/18(金) 23:51 | URL | さこ♪ #xH4cSdVs[ 編集]
幸せ~!v(⌒o⌒)v
美味しかったですね~~、どれも!!
って、みんなで食べ回ししたのがバレバレ・・・(^~;^) ムシャムシャ

桜海老が、甘くてサクサクで、しつこくなくて、
ピリ辛カツオ丼は、辛いの苦手な私でも、(d ̄▽ ̄)大丈夫♪
カツオのやわらかさに、新鮮さが感じられましたね!

前に行った時は、上海鮮丼を食べました~。
これも、かなり(d ̄▽ ̄b)♪
ホント、何度も行きたくなりますね~!

今度は、いつにする!?
あっ、ダイエット中だった(笑)
2007/05/18(金) 01:43 | URL | まんじゅう #-[ 編集]
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

さこ♪

Author:さこ♪
【ブログ内検索】で、キーワード、お店の名前など分かる範囲で、単語を打ちこんで頂ければ、何かしら情報が出て来ると思います(笑)お試しください♪

掲載させて頂いているお店情報で、定休日、営業時間など変更がありましたら、それぞれのお店の記事のコメント欄にカキコして頂けると助かりますm(_ _)m


おで探の活動の様子、焼津の見どころ、食べどころ、遊びどころ…少しでも“焼津の良さ”をこれからもお伝え出来ればと思っています p(^^*)
ブログランキングにも登録してます♪
ぜひポチっとして、上位ランキングになれますようご協力お願いします~^^

ブログ内検索
最近の記事
最近のコメント
カテゴリー
リンク
このブログをリンクに追加する
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2カウンター
最近のトラックバック
FC2カウンター
現在の閲覧者数: