fc2ブログ

静岡県焼津市を中心に“町おこし”の活動をしている市民グループです。 日本一の生産量を誇る『なると、黒はんべ』焼津おでんの具には欠かせない『鰹のへそ』をキーワードに、地域情報を発信して行きます!♪

100919「オータムフェスト」無事に終わりました

お天気にも恵まれ、海上からの風も心地よく、
来場者数、およそ3万人以上!

足を運んで下さった方々、本当に有難うございました!


(輪投げの写真、追加しました^^おでけんさん、ありがとう~)
他にも、ナイスショットがありましたら、お知らせ下さい~♪




ブログランキングにも登録しています♪
ぜひポ チっとして、上位ランキングになれますようご協力お願いします^^
オータムフェストの開催は、今年で12年目になります。
まず、開催地の決定までに二転三転・・・

今年初めて、会場を新港に移したので、
当初、色々な問題が山済みでした・・・
ひとつひとつ、実行委員会のメンバー、各ブースの担当者が知恵を出し、
話し合いを重ね、ひとつづつクリアをしてきました・・・
無事に終えることが出来て(TT)感涙。


今年は、ボランティアの方たちが、40名近く集まって下さったので、
本当に助かりました。
それぞれのブースで、大きな力になってくれたと感謝しています。


P1012458.jpg
市場のセリなどで、魚を扱う「バース」(水色の壁に囲まれたところ)の周りに、
ぐるり!と出店や休憩場所を配置。
ちょっと不思議な形の会場ですが、それが面白さもあり^^

P1012493.jpg  P1012502.jpg

会場内のあちこちで、手品、ジャグリング、チンドン屋さん、紙芝居・・・
などなど、様々なパフォーマンス。
P1012487.jpg P1012464.jpg

おにいさん!火、吹いてました!すごっ。
P1012517.jpg

他にも、道路は、歩行者天国になっていたので、
一輪車の演技、フラダンス、さまざまま踊り、太鼓・・・などなど。

(自分のブースの手伝いもあったので、全部を見れずとても残念~)

海をバックにしたステージは、気持ち良さそう~♪
P1012509.jpg

JCの「一円玉アート」
私も、上から見てみたかったなぁ~(笑)
P1012511.jpg P1012512.jpg P1012515.jpg

「かつおカーリング」面白そう~
これも、時間があればやってみたかったです。
P1012489.jpg P1012488.jpg

さて・・・では我が「おで探」プロデュースの『やいづ横丁』をご案内しましょう^^
P1012483.jpg  P1012482.jpg P1012462.jpg


『輪投げ』
今年も大人気!長蛇の列が~。スタッフ一同、嬉しい悲鳴~^^
P1012484.jpg P1012486.jpg

『バルーンアート』さんP1012468.jpg

『はんべ研究会』さんの「フライコーナー」P1012475.jpg

『ゆりかもめ親交会』さんの「がわ屋さん」 P1012473.jpg P1012472.jpg  P1012505.jpg
氷で冷たく冷やしてあるので、暑い日にはピッタリ!
カツオ、玉ねぎ、シソ、生姜、レモンなど味噌で味付けをしてあります。

遊びのコーナーでは「さかなつり」「輪ゴムてっぽう」など。
P1012496.jpg P1012494.jpg P1012495.jpg 

P1012508.jpg 輪ゴム銃0542


『写真展示』
焼津で、70歳を過ぎられてもいまだに現役で活躍されている漁師さん自ら撮った写真をお借りして、
展示をしました。
(すみません・・・少々疲れていたのか、展示の様子、撮り忘れました(、、*))

『七輪亭』
P1012480.jpg P1012481.jpg

P1012503.jpg P1012501.jpg P1012499.jpg
【八丁櫓】競争を、目の前で見ることが出来る特等席です^^

P1012479.jpg P1012476.jpg 
P1012504.jpg今年のメニューは、はんべ、なると、こんにゃく、卵、揚げ半、かつおしんじょ。
へそ(カツオの心臓)は、単品売りです。

そして、ついに“おでんうどん”も登場!
またたく間に、完売~^^P1012506.jpg


『はんべ、なるとの手作り体験』コーナー
P1012469.jpg  P1012471.jpg茹でたては、格別です!


今年も無事にオータムフェストを開催することが出来ました。
実行委員会のメンバー、各部門の担当者の皆さん、各出店の方々、消防警察レスキューの方々。
ボランティアの皆さん、協賛下さった方々・・・などなど。
そして、来場して下さった皆さん・・・。
たくさんの方のおかげで、盛況のうちに開催することが出来ました!

本当に有難うございます!


そして、今年もホントにほんとう~にお疲れさまでした!
P1012521.jpg P1012520.jpg P1012519.jpg
隊員のみんな、ありがとさんでした(TT)ウルウル。
コメント
taraちゃん

来年はtaraちゃんにも、活躍して貰いますからね~^^
覚悟!(笑)
これからも、事務局一緒に頑張りましょ~~!
美味しいv-275を飲むためにv-344
2010/09/23(木) 23:06 | URL | さこ♪ #xH4cSdVs[ 編集]
おでけんさん

会場の図面作りから、各出店の備品の数などなど・・・
会場作りでは、ホントに!お世話になりました!
おでけんさんの図面があるおかげで、
相談もスムーズに行来ましたよ~^^

「おうどん」じゃなくて「おでうどん」(笑)
いいですねぇ~^^

「おで」と「うどん」の字の間には、ぜひ!
『はんべ』と『なると』のイラスト入れてくださ~いv-344
2010/09/23(木) 23:00 | URL | さこ♪ #xH4cSdVs[ 編集]
No title
早々にアップありがとう!
いろいろな写真もとってあって、すっごくいいよ~♪
無事盛況に終わって本当に良かったです。
これもみなさん、特にサコちゃん、ハラトモさん、おでけんさん、本当にお疲れ様でした。来年もよろしく!
2010/09/23(木) 10:11 | URL | tara #-[ 編集]
No title
いやぁ~ たのしかったです
なんてったて このいそがしさ
ブースにはいって いっしょ これですネ
「おでうどん」 定着しましたね ネーミング どうでしょうか おでんの汁 でも おでん が入ってる こんなうまいもんの名前がないなんて へんですよ 絶対「おでうどん」って呼んで !!!!!! おうどん ではありません
でないと うどんに串さしてみて いいかも  ハハハ
2010/09/22(水) 11:05 | URL | おでけん #-[ 編集]
濱のマスターさん

写真、ありがとうございます。
イクちゃんには、今回、いろいろホントに!お世話なりましたぁ~^^
感謝感謝です!
2010/09/22(水) 02:47 | URL | さこ♪ #xH4cSdVs[ 編集]
オータムフェスト
オータムの写真YoutubeにUPしましたヨ
私のブログからも見られる様にしました
2010/09/21(火) 01:23 | URL | 濱のマスター #-[ 編集]
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

さこ♪

Author:さこ♪
【ブログ内検索】で、キーワード、お店の名前など分かる範囲で、単語を打ちこんで頂ければ、何かしら情報が出て来ると思います(笑)お試しください♪

掲載させて頂いているお店情報で、定休日、営業時間など変更がありましたら、それぞれのお店の記事のコメント欄にカキコして頂けると助かりますm(_ _)m


おで探の活動の様子、焼津の見どころ、食べどころ、遊びどころ…少しでも“焼津の良さ”をこれからもお伝え出来ればと思っています p(^^*)
ブログランキングにも登録してます♪
ぜひポチっとして、上位ランキングになれますようご協力お願いします~^^

ブログ内検索
最近の記事
最近のコメント
カテゴリー
リンク
このブログをリンクに追加する
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2カウンター
最近のトラックバック
FC2カウンター
現在の閲覧者数: