fc2ブログ

静岡県焼津市を中心に“町おこし”の活動をしている市民グループです。 日本一の生産量を誇る『なると、黒はんべ』焼津おでんの具には欠かせない『鰹のへそ』をキーワードに、地域情報を発信して行きます!♪

海老舟さん

一見、普通の住宅かと。。。
昼間は、あまり目立たないのですが、
日も暮れて。。。一歩足を踏み入れると、落ち着いた和の空間がありました。






ブログランキングにも登録しています♪
ぜひポ チっとして、上位ランキングになれますようご協力お願いします^^




海老舟
焼津五ヶ掘之内 1061-1
TEL。054-627-3367

定休日 木曜
営業時間:17:00~22:30


場所は、150号バイパスの「宮島幼稚園」と「新村クレーン」の交差点を藤枝方面へ曲がります。
「コープ」「ハットリ製茶」を超えた次の交差点の近くです。

P1010771.jpg  無題

会席料理は4000円から。
他に、一品料理、地魚料理もあります。


美味しいものを頂いて、「ほんとに美味しかったとしか言えない、
自分のボキャブラの少なさが、情けないですが、「ほんとに美味しかった」です f^^;)笑。

まず、突き出しの多さ、手の込んだ細工・・・
味もバラエティがあり、これだけでも、十分、飲めそうでした(笑)
P1010752_20110225213011.jpg

P1010755.jpg
地元の居酒屋さんは、お刺身には、どこも“本気”を感じます!
鮮度、味、盛り付け・・・。
毎度、思いますが、これを東京で食べたら、とんでもない値段ですよ(笑)

魚に関しても、
焼津の人は、みんな、舌が肥えていますからね~・・・。


P1010756_20110225213011.jpg
この茶碗蒸し、ほんとに“茶碗”でした^^
器が、大きいんです♪具も、たっぷり!!こんな茶碗蒸し、初めてですわ~。

P1010758_20110225213011.jpg
目でも楽しく、美味しそうないろいろな香りに、箸がどんどん進んじゃいました^^
P1010761_20110225213405.jpg


うわ ・・・f^^;)食べ散らかしたようですみません(笑)
P1010764_20110225213404.jpg
これ、見た目は、どうってことなさそうですが、
味噌の味が深い!・・・
これは、ぜひぜひオススメです^^

中身は、和風なあっさりとした味のコロッケ。
P1010762.jpg  P1010766.jpg
揚げ物でも、スイスイいけちゃいました~。

このほか、最後にデザートがありました。
・・・が、かなり、ほろ酔いだったのと、話に夢中で、写真撮り忘れましたぁ~(笑)

はい♪
本日も、身も心も満足なひとときでした~。
御馳走さまでした
コメント
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

さこ♪

Author:さこ♪
【ブログ内検索】で、キーワード、お店の名前など分かる範囲で、単語を打ちこんで頂ければ、何かしら情報が出て来ると思います(笑)お試しください♪

掲載させて頂いているお店情報で、定休日、営業時間など変更がありましたら、それぞれのお店の記事のコメント欄にカキコして頂けると助かりますm(_ _)m


おで探の活動の様子、焼津の見どころ、食べどころ、遊びどころ…少しでも“焼津の良さ”をこれからもお伝え出来ればと思っています p(^^*)
ブログランキングにも登録してます♪
ぜひポチっとして、上位ランキングになれますようご協力お願いします~^^

ブログ内検索
最近の記事
最近のコメント
カテゴリー
リンク
このブログをリンクに追加する
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2カウンター
最近のトラックバック
FC2カウンター
現在の閲覧者数: